劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲は1998年に公開された劇場版アニメ第1作である。名作との評価は知っていたが、観る機会に恵まれなかった。そもそも、ゲームのポケットモンスター(初代)の時点で既に中高生であった為、年齢的にはギリギリだった。その後に登場したアニメはいかにも子供向けで、それでもしばらくは視聴したが(ポケモンショック事件はリアルタイムで知っている)、劇場版が公開される頃にはポケモンを卒業していたのである。
公開から24年経って漸く観ることができた。結論から言うと、名作ではあるが今一つよく分からない話だった。疑問点は色々あるが、一言で表せば「ミュウツーはなぜ矛を収めたか」に尽きる。作中では明確には描かれていない。
ミュウツーは「人間に作られた」「ミュウのコピー」である事実から、アイデンティティを激しく揺さぶられ、人間を敵視し、オリジナルのミュウを敵視した。研究所を再建し、ポケモンのコピーを作り出したのも「コピーはオリジナルを凌駕する」ことを示したかった、もしくは「同じコピーである仲間を作りたかった」のだろう。最終的にはオリジナルかコピーかという拘りから開放され、戦う理由を失った。
というのが大まかなところだが、直前の出来事である「ポケモン達の涙とそれによる奇跡」と「ミュウツーが悟る」ことの繋がりが分かりにくい。また、「悲しみで涙を流すのは人間だけ」という序盤のアイツーの台詞が伏線のようで、人間だけのはずの悲しみの涙をポケモン達が流した理由や意味が描写されておらず、いまいち伏線になり切れていない。さらに、この話はミュウがミュウツーのところに来ないと成立しないが、なぜミュウが来たのか、その理由もよく分からない(ミュウツーがミュウを呼び寄せる理由はあるので、何らかの策を講じた可能性もあるが描写がない)。
なんというか、惜しい作品だった。主題歌はとても良い。
AIは手が変になりやすいが魔法使いであれば魔法をかける手続き的な理由で変な手の形をしているとも解釈でき違和感を覚えにくい効果が期待できる
アクセス数の多い投稿
-
ソロで獰猛な重竜骨を集める方法 イベントクエスト「名探偵コナン・砂漠の逮捕劇!」サブターゲット回し スキルは「乗り名人」のみ必須 食事スキルは「屋台の究極まかない飯」で「ネコの乗り上手」 アイテムは「強走薬」「モドリ玉」が必須で念の為「秘薬」も 集める...
-
新型コロナウイルスワクチン接種が物凄い勢いで進んでいる。多少の無駄やシステムの粗さはあっても、今はとにかく多くのワクチンを打つことが先決であるから、概して順調と評価すべきである。 さて、モンスターハンターダブルクロスではボウガンはだいたい貫通弾でOKという風潮ではあるが、アカムト...
-
通常個体ナルガクルガ武器「無明シリーズ」まとめ。素材消化用。 大剣 無明大剣【苦諦】←暗夜剣【宵闇】←ヒドゥンブレイズ[派生]←ブレイズブレイド[生産][派生]←アイアンソード[生産]購入 太刀 無明刀【空諦】←夜刀【月影】←ヒドゥンサーベル[派生]←鉄刀[生...
-
下位素材ながら需要が高く不足することもある 迅竜の刃翼 ! というか不足した! おすすめなのが村クエ★4の紅煌流星だ! 討伐してもいいが時間節約のため サブターゲット帰還 がいいぞ! 部位破壊報酬で60%の確率で2個ゲットだ! サブターゲット報酬でも10%の確率...
-
ストッパー素材として名高い 「古龍の大宝玉」 ! オンラインで集めようにも面子が揃わず苦労しているハンター諸君に朗報! 「古龍の大宝玉」は ソロ で簡単に集められるぞ! 村クエの高難度(G級相当)クシャルダオラを狩猟するのだ! 武器はもちろんライトボウガンだ! ...
0 件のコメント:
コメントを投稿